- 胸や脇腹あたりが、刺すように痛む
- 咳やくしゃみをしても痛む
- 心配で検査しても内臓は大丈夫と言われる
- 突然に痛くなる
- パソコンなどずっと座っていると背中が痛む
- 寝返りしても痛くて良く眠れない
肋間神経痛とは、どんなものなのでしょうか?

体をひねったり、姿勢を変えたり、ずっと同じ姿勢で座っていたりする時に、胸やわき腹に刺すように痛むのが肋間神経痛の特徴です。
肋間神経は、背骨を出て肋骨と肋骨の間を通って胸の中心まで走っています。
背骨が歪んだりして肋骨がずれてしまい神経が圧迫されると肋間神経痛は起こりやすくなってしまいます。
最近、重い物を持ったとか、同じ姿勢で身体を緊張させて仕事をしてた。など身体を酷使した後に症状が出ることが多いです。
帯状疱疹や肺炎、肺癌、胸膜炎などの疾患で肋間神経痛が現れることもあるので、自己判断せずに病院で診てもらう事が必要な場合もあります。
肋間神経痛にはなりやすい人に特徴があります。
・ホルモンのバランスが取れにくい中年の女性
・重いものを持ったり、ハードな運動をしたりする人
・ストレスを貯めやすくいつも緊張気味の人
・デスクワークでじっとして下を向いてる時間の長い人
また、帯状疱疹や肺炎、肺癌、胸膜炎なども肋間神経痛が出ることがありますので、病院で診てもらう事も大切です。
なぜ、あなたの肋間神経痛は、今まで改善できなかったのでしょうか?
一般に行われている肋間神経痛の対処法とは?

病院では、まず安静にしていることを指導されます。
それでも改善されない場合は、痛み止めの薬やブロック注射で痛みを消してくれます。
整骨院では、痛みの出る場所に電気治療をしたり、痛みの出ている周囲をマッサージしたりしてくれます。
肋間神経痛になってしまう本当の原因は?

それは、身体の歪みにあります。
肋間神経は、背骨から出て肋骨と肋骨の間を通って胸の方まで伸びている神経です。そのため肋骨がゆがんだり、肋骨の間の筋肉が硬くなると圧迫されて肋間神経を出します。
骨の絵を見てもらうとわかりますが、体全体はつながっています。肋骨は背骨にくっついています。土台である骨盤がゆがんでも肋骨も一緒に歪みますし、首や頭蓋骨がゆがんでも肋骨は影響を受けて歪んでしまいます。
また、内臓の調子が悪くなっても肋骨は歪みます。例えば肝臓は調子悪くなれば、硬く重くなりますので肋骨は右に歪んでしまいますし、胃の調子が悪ければ胃はむくみますので左に肋骨は歪んでしまいます。
肋骨や骨盤の歪みを取って背骨を正常な状態にしてやり、背骨や肋骨についている筋肉を柔らかくして、血液の循環をよくしてやる事がとても大切です。
なぜあなたの肋間神経痛は改善しないのでしょうか?
それは痛み止めや電気だけで根本原因になっている全身の体のゆがみを整えられていないからです。
なぜ当院の施術は肋間神経痛を根本から改善できるのでしょうか?
当院の施術は、首、肋骨、から背骨、骨盤にいたるまで全身の骨の歪みが整うので、圧迫されていた肋間神経が解放されますし、再発しずらい身体になります。また、同時に全身の脳脊髄液の循環も良くすることが出来るので、筋肉や神経に十分に栄養がいきわたるようになるので神経も痛みを発生しずらくなります。
身体は、骨盤や肋骨や首など名前は別々につけられて分かれたパーツのような気がしますが、全身は膜でつながって出来ています。
たとえば骨盤が歪んでずれてしまうと、首も肋骨もずれて歪みます。ですので骨盤だけ矯正してもほかの身体の部位がずれているとすぐに元にもどってしまうのです。
肋間神経痛は、肋骨と肋骨の間の神経が圧迫されておこるケースがとても多いです。骨盤が歪んでも肋骨は歪みますし、首の骨が歪んでも肋骨は歪みます。
医師からの推薦文

K clinic 院長 浅山恵子先生
眼科・美容整形
細かいものを見る職業柄、長年の肩凝り、腰痛に悩んでおりました。佐久間先生は、体を触ってすぐに私の体調をわかって下さりピッタリの施術をしてくださいました。疲れが溜まっているせいか施術をしていただいた後は、少しぐったりした感じになりますが、翌日はすっきりして仕事もはかどり大変助かってます。これからもどうぞ宜しくお願いします。

中野総合病院 眼科医
山下理恵子先生
眼科の手術は、細かく・複雑なので重症のオペが続くと体がこわばってしまい肩こりや腰痛の症状が出てしまいます。
佐久間先生に施術してもらうきっかけは、3年前、腰痛のために同じ姿勢でいるのができなくなってしまったことでした。診療も手術も手元を固定しなければならないので長い時間同じ姿勢でいなければなりません。
最初に施術を受けた時は、あまりに刺激が少ないし、施術時間が短いので半信半疑でしたが、とても効果があったのでびっくりしました。症状が軽くなっただけでなくて、内臓の調子も、頭の働きも良くなったんです。脳脊髄液の流れが良くなるとこんなに体調が変わるのだと驚きました。それ以来 ベストコンディションでいつも仕事をしたいのでメンテナンスをお願いしています。
予約制だし施術時間も短いので、時間に追われている私は、助かっています。

ガーデンクリニック池袋院院長 徳田真紀子先生
思い切って施術に伺って良かったです。
施術を受けてまず感じたのは、佐久間先生の技術が洗礼されて正確なことでした。施術後の説明も明確でわかりやすく不安だった気持ちが取り除かれました。
昨日までは、朝起きると首・肩が痛く頭痛が辛かったのですが、おかげさまで今朝は、痛みもなくスッキリと起きれました。ありがとうございました。ご指摘の通りしばらくは首をいたわって過ごしたいと思います。
またメンテナンスをよろしくお願いします。

助産師・看護師・保健師
対馬利惠子先生
皆さんは整体院を選ぶとき何を基準にして選びますか?新聞やネットの広告には、お客様の声として、また施術実績として、皆華々しい結果が掲載されどこも素晴らしお客様も優劣つけ難いと言う感じです。
私自身国家資格を持つ専門職として心がけていることそれは、日々研鑽を積む努力を惜しまないと言うことです。
佐久間先生と出会ったのも数年前のセミナーでのことでした。多くの若い男性受講生の中でわずか数人の少ない女性受講生ということですぐに親しくなりました。 その後施術もしていただき、整体院の本棚にあるたくさんの専門書とともにその知識の多さと深さにはいつも教えていただくことばかりです。すでに整体院として数多くのお客さんの施術に携わって来られたと思いますが、これからもますますご活躍いただき体調不良に悩んでる人の力になっていただけたらと思います。
❶ 気持ちの良い、ソフトな施術なのに症状の楽になる整体技術

あなたは、こんなことを経験したことはありませんか?
・整骨院に行ったら強い力でマッサージされた
・整体院に行ったらボキボキする矯正をされた
・その場で良くなった気がしたけど翌日には、症状が戻ってしまった
当院の施術「クラニアルタッチセラピー」は、脳脊髄液の流れを調整して脳の血流・自律神経の働きを安定させる他院では、受けられない施術です。 超ソフトなタッチで短時間で全身が調整されます。
赤ちゃん、マタニティ、老齢の方でも安心・安全に施術を受けられます。
❷自律神経の働きが整うので疲れにくい、病気になりにくい身体になっていきます。

脳脊髄液の循環が良くなると、脳の血流が活性化され、自律神経のバランスが整ってきます。
つらい症状が楽になると同時にこれらの身体の改善を実感できます。
内臓の働きが良くなって快適な生活を送れるようになる。
全身の筋肉が柔らかくなるので動くのが楽になる。
呼吸が深くなるので酸素を十分に体に取り入れられて疲れにくくなる。
脳の緊張が取れてイライラしなくなる。
脳が元気になってストレスをためにくくなる。
❸ 姿勢が良くなり、身体が引き締まってきます。

身体の歪みが整うので、中心軸ができ綺麗な姿勢になってきます。
新陳代謝が活発になるので自然にむくみが取れて身体が引き締まってきます。
❹ 根本から体が変わるので再発しづらいと評判です。
頭のてっぺんからつま先まで人間の関節は、1つの膜に包まれて全てつながっています。クラニアルタッチセラピーは、この膜の特性を使って施術しています。 施術は症状の出ている部位にはしませんが、原因となっている根本を施術しますので再発しづらくなります。
生命力・自然治癒力が弱くなってしまっていると人間の身体は、いろいろな症状に悩まされます。
施術によって生命力・自然治癒力を高めて根本から解決していきます。
❺ 検査も説明もしっかりしてくれると評判です。

不調の根本の原因を見つけ出すために検査をしっかりします。
人体模型などを使って誰にでもわかりやすく説明してくれるので
自分の身体のことを理解できて、安心して施術が受けられると評判です。
❻ 毎回、同じ女性の先生が責任を持って施術します。

豊富な実績
国家資格を持つ女性の院長が責任を持って
全てを施術します。
❼ 着衣のままの施術ですので服を脱ぐことも着替える必要もありません。
検査も施術も着ていらした服のままで行います。
脱いだり、着替えたりしなくてよいので安心して施術が受けられます。
施術の流れ
① ご予約

多忙な毎日のあなたの時間を有効に使っていただくために予約制になっております。
電話・メール・LINEでご予約ください。
② カルテに記入(ホームページの問診票もご利用なさってください。)

症状や身体の状態などをカルテに記入していただきます。
昔の交通事故や入院など一見関係のないようなことでも参考になることがありますのでご協力をお願いします。
③ 問診・検査

カルテをもとに今の身体の状態を検査します。
*身体のゆがみ
*脳脊髄液の循環
*全身の筋力の強さ
*呼吸の状態
*重心のバランスの状態
*筋肉・関節の柔軟性
④ キネシオロジー検査

脳脊髄液の流れ・身体のゆがみ・関節の硬さ・筋肉のコリを独自の検査法も使って調べていきます。
⑤ クラニアルタッチセラピー(約10分)
軽く触れるだけの痛くない施術ですので赤ちゃんからマタニティー、お年寄りまで安心・安全に施術が受けられます。
⑥ 再検査と説明・アドバイス

施術後に身体の状態は変化しています。
身体のゆがみ・バランスのとれた重心・筋力の強さ・呼吸のしやすさ・関節の動きなどを再検査して身体の変化を実感してもらいます。
⑦ 会計と次回の予約

確実に早く良くなるため・再発しない身体になるための施術回数や来院間隔を提案させていただきます。
お電話ありがとうございます、
城東治療院でございます。